プレミアリーグ。今夏の査定
前の移籍途中総括の記事
http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/europasoccer/article/21
で、「総括は別に書く」と言ったので、書く!
…でも、ほぼ変わってないので、変わったチームだけ触れます。
*タイトルと内容をちょい変更。9月7日。
とにもかくにも今夏はユナイテッドでしょう。
暗黒面のファン・ハール炸裂で、崩壊まっしぐら…とかいう記事を書こうかと思ったんですが、補強メンバー自体は悪くないという。
…が、戦術はいかん。当ブログでは、「3バックは止めるべき」と言い続けて行きます。
で、補強ですが、エレーラとショーは微妙ですが、ディマリア、ロホ、ブリント、ファルカオは、良い!
という事で、ポジション別で、in、out見比べ+A〜E評価
FW+トップ下 総合評価B+
in→ファルカオ、エレーラ
out→ウェルベック、マケダ、香川
レンタル→エルナンデス、キーン
メンバー整理しました。
ウェルベックが、スターリッジ、ウォルコットのようにCFでの出番を希望してるとかなんとか。しかしながら、貴方は守備がうますぎるので色々やってもらいたくなっちゃうんですよ、ウェルベックさん。
「戦術ペルシー」と呼ばれるほど、代わりの人がいなかった…エルナンデスも、ウェルベックも物足りない感じがあったのは否定しきれない…ので、ファルカオ補強は、実は渡りに船だったとも思う。…高すぎるけども。
誰をどうチョイスするのかという問題は、ルーニー、ペルシー、ファルカオ、マタ、エレーラから、コンディション良い3人を選ぶという形で問題ないかと。全員がトップコンディションなんて状態はほぼないでしょうからね。
怪我人続出(3人以上)しなければ…というのと、プレミア特有の特殊な年末年始の鬼スケジュールを無事に乗り切れれば、とても面白くなりそう。
逆にここで誤算が出ると、2月時点でお通夜(トップ4圏外ほぼ確定)な可能性もある。
「複数の怪我人がでなければ」昨年より充実したセクション。
MF(サイドハーフ) 評価なし。*今現在、ポジションがないため。
in→なし
out→レンタル→ナニ、ザハ。
適正ポジションが無くなった二人がチームを追われました。
ナニは旧来のユナイテッドファンならご存知の通り、稀にしか本気出さない(良いプレーが出来ない)安定性のなさと、クァレスマと五分かと思われる程の連携の悪さなので、当然っちゃ当然。
ザハは純粋にポジションが無くなったためです。
バレンシアは元々SB適正があったので、WB順応。…ってか右サイドラインの何処で起用しても機能するユーティリティは地味に凄い。
一番割を喰ってるのがヤング。ポジションがないので耐えてもらうしかない。
フォーメーションが433or451(442)に変更すれば、ちょっと評価が変わってくる。
MF(センターハーフ) 総合評価B+
in→ディマリア、ブリント。
out→レンタル→パウエル、クレバリー
こっちはむしろ整理できなかったセクション。
それにより、2人しかいないセンターハーフに5人の選手がいる。
…と思ったが、キャリックが最近怪我がちなのと、フレッチャーのコンディションを考えると、適性人数かもしれない。
…ずっっっっっっっと悩まされてるポジション。少なくともここ5年間はそう。旧来のユナイテッドファンとなら、このネタだけで一晩は話せるほどの因縁を持つポジション。
ようやく目処が立ちそうな予感。ブリントorディマリア+フレッチャーorキャリックの組み合わせで、役割をはっきりさせながらのローテーションがようやく可能になった。
…チェルシーとシティ?あーあー聞こえなーい。
ディマリアは一試合で、移籍金が高いけど、高くなかった事を証明しました。
あのパフォーマンス凄え!ペルシーに縦一本でピンポイントで通したやつとか、昔の脳筋だった頃の面影が全くない!笑
攻守に効きまくりで、もうすでに代わりがきかない選手です。
あと、ブリントにも期待してます!…これはまだ試合で見てないので、ノーコメントで。
あと翌年ストロートマン一本釣りをマジで頼む!
そうすれば、やっと積年の課題をクリア出来る…!
サイドバック 総合評価E
in→ショー
out→エブラ、ビュットナー
正直、ここでショーにお金かけるんなら、out二人を残留させて、ストロートマンかビダル強奪に金を使って欲しかった。
まあブリント獲得出来たり、色々上手くいったから言える結果論なんですが。
まずはコンディション戻して、この評価が間違ってるというプレーを見せて欲しい。
今は期待値だけで生きてる感じ。
センターバック 総合評価B
in→ロホ
書いててもっとも郷愁に駆られる。
前回ユナイテッドがCLを制覇した前後では、世界で最も良いCBコンビと言われていた二人が退団。
…が、若手は使わないと伸びないと思っているので、ヴェンゲルさんの如く、どんな批判されてもずっとこの二人のコンビは使い続ける忍耐を持って育てて欲しい。
てかこの二人、シーズン通してCBで使われてた記憶がない。
そろそろ固定→育成→覚醒をお願いします。
3バックは正直誰が使われるのか分からない。
ブリントがブラケットに代わって入る可能性もあるし、ロホが入る可能性もある。
ちょっとファン・ハールさんの起用待ちで。
GKはデ・ヘア一択!
ここだけは何の不安もない!
以上です。
中盤に少々目処が立ったのが大きい。
…あとまたしても書きますが、3バックは今月中に終了にしましょう。
これに関しては一個前の記事で詳しく述べてるので繰り返しませんが、プレミアで3バックはキツイですって。
ブリントも入ったんですから。
総合戦力としては、昨年…ひいてはファーガソン監督最終年を上回っているので、結果をよろしくお願いします。
この投資額で結果がでないと当然クビなのですが、そんな単年で監督交代が続くようだとマジでヤバい!
何としてもCL権だけは獲ってもらって、時間をかけてサッカーを浸透させる権利を勝ち取って下さい。
来年また監督交代で〜とか言ってたら、リヴァプール並みの暗黒期到来です。
地味にここ一年が勝負かと思ってます。
ぜひ名将たる所以を見せつけて頂きたいと思います。
さあ期待と不安を混ぜた一年が始まります!
ユナイテッドファンには「濃い」一年間になりそうですので、楽しんでいきましょう♪